Article Search記事を検索する

フリーワード
より詳細な条件で検索
Company List 掲載企業 みやぎで働く!の掲載企業を紹介

株式会社 トランスソフト

トランスソフトの ここに注目!

①システム開発で地域社会に貢献
②手厚い研修で未経験者でも活躍可
③私生活も充実させられる勤務体制

ニーズに応じたソフトウェア開発でITソリューションに貢献

顧客とITとの橋渡し役を担う社員の面々。自信に満ちた表情が印象的。

利便性の高いシステムを高品質&低価格で

日進月歩のIT業界において、2011年3月の設立以来、ソフトウェア開発分野で成長を続けている『トランスソフト』。東北6県の信用金庫を主な取引先とし、それぞれの顧客ニーズに寄り添ったソフトウェアを受託開発している。
「仙台の中小企業は、大手企業などから事業を直接受託しているケースは少なく、間に入ったメーカーの下請けになっていることが多い印象です。しかし当社は下請けに甘んじることなく、受託にこだわり、〝まちのソフトウェア屋〞であることに自信を持っています」と語るのは、中川和博代表取締役だ。銀行よりも規模感が小さく、その分、地域の独自性を出したオリジナルシステムを要する信用金庫。同社では小回りの利く〝Face to Face〞の対応と、リーズナブルでより良い商品の提供、さらに運用やカスタマイズまで含めた長期にわたる親身なフォローアップ体制により、多くのシェアを獲得している。

教育や資格取得に注力し高度な技術者を育成

そんな同社が最も力を入れているのが社員教育だ。社内教育はもちろんのこと、外部研修を最大限に活用。技術者としての知識だけでなく、一社会人として常識やマナーも含め、未経験者であれば入社後最低6カ月の密度の濃い教育を施している。国家資格やベンダー資格の取得も推奨しており、受験料負担などのバックアップ体制も確立。資格を取得し経験を積めば、主任職、さらには課長職とキャリアアップも可能だ。
少数精鋭の社員が一つの案件に対してチームを組んで動くため、社内交流も活発。また、長いスパンで計画的に進めるため、時間外労働もほぼなく、ワークライフバランスを実現できるのも魅力といえる。「自分で考えたシステムを提案し、技術を活かして成果を残し、お客様に喜んでいただく、それがソフトウェア開発の醍醐味です」と中川代表。ITソリューションで豊かな社会の形成に貢献したいという人にぴったりの仕事だ。
◯会議の場で進捗状況を伝え合う社員たち。チームワークは抜群だ。 
◯情報管理と整理整頓が行き届いたオフィスは働きやすい雰囲気。
◯懇親会など、親睦を深められる社外コミュニケーションも盛ん。
「志や意欲、行動力のある人を求めています」と話す中川代表。
研修後は先輩社員の指導を受けながら、OJTで実務を担っていく。

【先輩インタビュー】
この会社に入社して一番やりがいを感じたことは?

利便性の高いシステムを開発し 人の役に立てることがやりがい!
IT業界に興味があり、全くの未経験ながら入社しました。入社後にはしっかりとした研修期間が設けられているので、安心して知識を身につけることができましたね。現在は先輩の下について、システムの設計を担当しています。難しい業界というイメージがありましたが、優しく丁寧に指導してくれる先輩のおかげで、意欲的に仕事に取り組めています。この仕事の一番のやりがいは、お客様のニーズに応えたシステムづくりに携われること。人の役に立つ利便性の高いシステムを開発し、「齋藤君に頼んでよかった」と言っていただける人材になりたいです。
齋藤 力也さん
【配属】システム部
【入社】2024年8月入社
Message残業も少なく私生活も充実させられます!
齋藤 力也さん
【配属】システム部
【入社】2024年8月入社

会社情報&採用データ

設立
2011年3月
代表
中川 和博
資本金
700万円
従業員数
11名(男9名/女2名)
住所
〒980-0811 仙台市青葉区一番町2-7-12 南町通MKビル4F
TEL
022-302-4142
FAX
022-302-4143
初任給
専門卒178,000円、短大・高専卒183,000円、大卒193,000円
福利厚生
各種社会保険完備、資格報奨金制度、資格試験受験料負担制度、退職金制度、財形制度、慶弔金制度、奨学金返済支援制度
休日休暇
土日祝(完全週休2日制)、年末年始休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後・育児休暇、介護休暇、特別休暇
※年間休日124日
採用担当者連絡先
022-302-4142(総務 熊谷)
soumu@transsoft.co.jp
募集職種
SE、プログラマー