Company List 掲載企業 みやぎで働く!の掲載企業を紹介
社会福祉法人 仙台市社会事業協会
仙台市社会事業協会のここに注目!
①女性が活躍しやすい環境
②利用者と長期的に寄り添う
③地域とのつながりが深い
社会福祉全般における最終的なセーフティーネットを担う

時代のニーズに合った福祉で社会に貢献
児童から高齢者まで多様な事業や福祉サービスを提供し、地域社会に貢献している『仙台市社会事業協会』。
教育事業では社会福祉法人として全国で唯一、『仙台理容美容専門学校』を運営するほか、高齢者福祉事業の『養護老人ホーム仙台長生園』では65歳以上で経済的理由などにより居宅で過ごすことが困難な人の健康維持や生きがいづくりを支援。
さらに、グループホームやデイサービスセンター、地域包括支援センターなどが揃い、都市型ユニットケア施設群の一翼を担う『特別養護老人ホーム仙台楽生園』では、利用者に寄り添ったケアを提供。事業所間での連携を図り介護の変化に合わせ、継続的に利用者や家族を支援している。
専門職としての資質を高め、福祉サービスの質の向上にも努める一方、家族同士で悩みを相談できる「オレンジカフェ」の開催などにより、地域とのつながりも大切にしている。
教育事業では社会福祉法人として全国で唯一、『仙台理容美容専門学校』を運営するほか、高齢者福祉事業の『養護老人ホーム仙台長生園』では65歳以上で経済的理由などにより居宅で過ごすことが困難な人の健康維持や生きがいづくりを支援。
さらに、グループホームやデイサービスセンター、地域包括支援センターなどが揃い、都市型ユニットケア施設群の一翼を担う『特別養護老人ホーム仙台楽生園』では、利用者に寄り添ったケアを提供。事業所間での連携を図り介護の変化に合わせ、継続的に利用者や家族を支援している。
専門職としての資質を高め、福祉サービスの質の向上にも努める一方、家族同士で悩みを相談できる「オレンジカフェ」の開催などにより、地域とのつながりも大切にしている。
たくさんの若手が活躍 女性も働きやすい環境
同協会では毎年新卒を採用。女性職員の割合は長生園は約80%、楽生園が約60%と高いうえ、勤務年数の長い職員が数多く在籍している。それを支えるのが充実の福利厚生。育休などの制度導入以前から、職場全体で誰もが働きやすい環境づくりを推進することで、育休取得率は100%、複数回取得後に復職する職員も多い。他にも産後パパ育休取得や就学前までの時短勤務、子どもの看護休暇(有休)、シフト勤務の免除が可能で、時短や日勤だけの勤務体系にも対応するなど、制度内で最大限の支援を実施。産前特別休暇(産前8週間前から産前6週間前まで有休)も用意することで子育てパパ・ママが働きやすい環境が整備されている。
入職時には全体研修終了後、各事業所で新人研修を実施。その後もOJTを実施し独り立ちできるまで丁寧な指導を行っている。介護ロボットやICTを導入し事業の効率化も推進しているので初心者でも安心して働ける。
入職時には全体研修終了後、各事業所で新人研修を実施。その後もOJTを実施し独り立ちできるまで丁寧な指導を行っている。介護ロボットやICTを導入し事業の効率化も推進しているので初心者でも安心して働ける。



◯楽しくおしゃべりしながら裂布作りのボランティア活動。
◯配膳では利用者が安心して食事を楽しめるよう気を配っている。
◯学校帰りなどに地域の子どもやお母さんが自由に使えるスペース。
◯配膳では利用者が安心して食事を楽しめるよう気を配っている。
◯学校帰りなどに地域の子どもやお母さんが自由に使えるスペース。


【TOP MESSAGE】
協会の魅力や求める人材など皆さんへのメッセージ

会長 植木 祐子
児童福祉・教育事業・高齢者福祉と幅広い事業を展開しています
昭和3年の設立から戦前、戦後を通し、現在に至るまで、社会が求めるニーズに呼応し、立場の弱い女性や貧困に苦しむ人などを支援する事業を展開してきました。その結果が児童福祉から教育、高齢者福祉と幅広い事業につながっています。社会情勢は時代により変化しますが、創意工夫を重ねることで法人の健全性、継続性を確保しています。職員の育成や福利厚生にも繋がりますので今後は高齢者福祉事業と教育事業の連携も考えています。人と関わることに喜びを感じられる方、仕事を通じて人とのつながりを大切にできる方は大歓迎です。
Message丁寧な育成で技術を身につけられます
会社情報&採用データ
- 設立
- 1928年6月
- 代表
- 植木 祐子
- 従業員数
- 326人(男70人/女256人)
- 住所
- 〒981-0917 仙台市青葉区葉山町8-1
- TEL
- 022-275-2792
- 初任給
- 大卒172,600円
短大・専門卒167,900円
高卒165,200円 - 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)、賞与(前年実績4カ月)、処遇改善手当、福祉医療機構退職共済制度、仙台市奨学金返還支援事業加入、宮城県民間社会福祉振興会退職共済制度、資格取得の支援制度、グリーンパル(仙台ひと・まち交流財団)福利厚生制度加入
- 休日休暇
- 週休2日制。シフトによる交代休日、年休10日間、夏季休暇3日間、その他の有給休暇(慶弔休暇、結婚休暇、産前特別休暇)
※年間休日125日 - 採用担当者連絡先
- 022-275-2792(佐藤康彦)
honbu-zimukyoku@trad.ocn.ne.jp - 募集職種
- 介護職
学生アルバイト受け入れ/あり - 募集職種
- 正社員