Company List 掲載企業 みやぎで働く!の掲載企業を紹介
社会医療法人 康陽会 中嶋病院
目の前の業務に集中できる、健やかな環境を整備

市内でも指折りのナースエイド雇用数
仙台市東部エリアにおいて、地域医療と地域包括ケアシステムを結ぶハブとなり、先進的な取り組みを行っている『中嶋病院』。大腿骨骨折の治療では全国でもトップクラスの実績を持ち、またリハビリテーションの分野において東北でも指折りの環境を整える。
医療の現場では正確な判断と迅速な対応、そして患者一人ひとりと向き合う細やかさが求められる。同院が、それらを叶えるべく行っているのが「ナースエイドの積極採用」だ。ナースエイドとは、看護師の医療行為を除く業務をサポートする職種で、シーツ交換や食事介助など、患者の身の回りのケアが主業務。ナースエイドを増員することで看護師の業務負担を減らし、各自が業務に集中できるようになるのだ。
高齢化は病院の中でも進行している現状でナースエイドの役割は特に重要になっている。のちのち同院の関連介護施設で介護福祉士へステップアップして勤務する元ナースエイドも多いという。
医療の現場では正確な判断と迅速な対応、そして患者一人ひとりと向き合う細やかさが求められる。同院が、それらを叶えるべく行っているのが「ナースエイドの積極採用」だ。ナースエイドとは、看護師の医療行為を除く業務をサポートする職種で、シーツ交換や食事介助など、患者の身の回りのケアが主業務。ナースエイドを増員することで看護師の業務負担を減らし、各自が業務に集中できるようになるのだ。
高齢化は病院の中でも進行している現状でナースエイドの役割は特に重要になっている。のちのち同院の関連介護施設で介護福祉士へステップアップして勤務する元ナースエイドも多いという。
タスクシフトによって各々の業務に集中
同院では病棟ごとに薬剤師が常駐している点にも注目だ。通常、患者への投薬説明や投薬準備、薬剤の在庫管理といった業務は看護師が担うケースが多い。しかし薬剤関連の業務を病棟薬剤師が専任することで、看護師は「自分にしかできない業務」に集中することができるのだ。
こうしたタスクシフトによって、病院全体の残業も減り、スタッフ全員がゆとりをもって働くことができているという。同院では子育てをしながら働く「ママナース」も多いが、それはつまり「育児と看護師業務の両立」を叶える環境が整っている、ということでもあるのだ。
またグループ内にはデイサービスやデイケアなどの介護施設も多いが、介護業界への志向が強い人であれば、系列介護施設での勤務や訪問看護の道など、将来的な可能性も広がる。
各々がゆとりを持って働くことで、健やかにモチベーションを保ち、医療の質を高める。それを理想的な形で実践している環境といえそうだ。
こうしたタスクシフトによって、病院全体の残業も減り、スタッフ全員がゆとりをもって働くことができているという。同院では子育てをしながら働く「ママナース」も多いが、それはつまり「育児と看護師業務の両立」を叶える環境が整っている、ということでもあるのだ。
またグループ内にはデイサービスやデイケアなどの介護施設も多いが、介護業界への志向が強い人であれば、系列介護施設での勤務や訪問看護の道など、将来的な可能性も広がる。
各々がゆとりを持って働くことで、健やかにモチベーションを保ち、医療の質を高める。それを理想的な形で実践している環境といえそうだ。



◯業務の一つひとつに集中し責任感を持って臨む。新人の教育体制も手厚い。
◯ナースエイドは現在35名が在籍。スタッフ同士の連携も重要。
◯看護師本来のやりがいが実感できる職場。
◯ナースエイドは現在35名が在籍。スタッフ同士の連携も重要。
◯看護師本来のやりがいが実感できる職場。


【先輩インタビュー】
この病院に入職して一番やりがいを感じたことは?

「子育てする親」として安心できる制度がいっぱい
現在2歳の子を育てながら看護師として勤務しています。何よりありがたいのは「病院併設の保育所を、一部無償で利用できること」。保育所の入所そのものが難しい中、非常に助けられています。当院には“ママ看護師”も多く、院内でママ友ができることも強み。有給やシフトについても相談しやすい空気があるので、気後れせず業務に集中することができます。またナースエイドとの連携で「チームで働く心強さ」を感じられる点もありがたいですね。看護師長も積極的に関わってくれて、なんでも話し合って進める空気感が醸成されていると感じます。
Message周囲がみんな協力的で、働きやすい環境です!
病院情報&採用データ
社会医療法人 康陽会 中嶋病院
- 設立
- 1953年10月
- 代表
- 縄田 淳
- 診療科目
- 内科、外科、整形外科ほか
- 病床数
- 151床
- 職員数
- 860人(看護職員数158人)
- 住所
- 〒983-0835 仙台市宮城野区大梶15-27
- TEL
- 022-291-5191
- 初任給
- 新卒基本給180,000円~、中途は経験・能力に応じて規定により決定。
夜勤手当 20,000円/回(急性期病棟)、13,000円/回(回復期病棟) - 福利厚生
- 社会保険、賞与年2回、昇給年1回、住宅手当、通勤手当、扶養手当、退職金制度、国内外職員旅行、地元スポーツチーム観戦チケット抽選、ワクチン補助、医療費補助、職員用トレーニングジム完備、保育園完備、クリスマスプレゼント
- 休日休暇
- 月の土・日・祝日の日数分が公休日、有給休暇初年度10日(最大20日間付与)、育児休暇、介護休暇、産前産後休暇
※年間休日120日以上 - 採用担当者連絡先
- 022-292-0047(ブンヤ)
info@nakajima-hs.or.jp - 募集職種
- 急性期・回復期・訪問看護
看護師 ナースエイド
インターンシップ受け入れ/あり - 募集形態
- 正職員 パート
- 勤務形態
- 2交代制