Article Search記事を検索する

フリーワード
より詳細な条件で検索
Company List 掲載企業 みやぎで働く!の掲載企業を紹介

杜のホスピタル・あおば

認知症に特化した病院として、地域に根ざした医療を展開

患者の体調やその日の気分などを把握するにはコミュニケーションが重要。

安心・信頼の療法を推進 内科的疾患にも対応

平均寿命の伸びとともに増加している認知症は、近年、社会問題として顕在化している。そんな認知症専門の病院として、患者や家族はもちろん、介護保険福祉施設などからも厚い信頼を得ているのが『杜のホスピタル・あおば』。
病院全体を明るく朗らかな雰囲気が包んでいることが特徴の一つで、そんな雰囲気を醸成しているのが同院の治療方針だ。精神科では一般的といわれる拘束を行わないという方針から、向精神薬などを用いる薬物療法よりも、演奏や歌を聴いたり、楽器を使う音楽療法やプロレス観戦、人力車に乗っての七北田公園のイルミネーション散策など、非日常を体験することで脳内の情緒を司る部分などを刺激する非薬物療法を推進。自宅や介護保険施設など、元いた場所に戻れるよう親身になった看護を展開している。内科医を配属しているので基礎疾患を持つ高齢の患者も安心して通院・入院できると好評を博している。

新人育成はチームで実施 働きやすい環境も魅力

新卒・中途採用を問わず、研修には、1人に対して1人以上の先輩看護師がついて指導する「プリセプター制度」を用意。業務上の質問はもちろん、悩みなどにも応えてくれる。また、プリセプターが交代勤務などで不在のときには、病棟が一丸となりOJTのように接してくれるので安心感も高い。
さらに、特筆すべきは働きやすい環境が揃っていること。施設内保育園が備わっており、過去10年の産休育休取得後復職率は100%を誇る。また、常勤の場合は夜勤ありの病棟での看護がメインとなるが、緊急入院が少なく予定入院が多いほか、仕事量を平均化する勤務シフトを組むなどし、月平均の残業時間が3.3時間なのも注目ポイントだ。「今後も、自宅や他の施設で、対応に困っているような患者さんを積極的に受け入れ、地域に根ざした病院を目指していきたい」という同院では、「いろんなものに興味が持てる人」「高齢者が好きな人」を求めている。
◯精神科単科だが、病棟では輸液管理を行う患者もいてスキルが磨ける環境だ。
◯月に一度の「Jazz Night Live」では夕食後に生演奏を聴きながらお酒を楽しむ。
◯院内保育園を完備。職員は子どもたちを預け安心して働くことができる。
患者さんの状態などを報告。対処の仕方などについてアドバイスをもらえる。
デイケアではケーキ作りなど季節に合わせた調理活動も行っている。

数字で見る杜のホスピタル・あおば

病院情報&採用データ

設立
2004年9月
代表
鹿野 英生
診療科目
精神科、内科
病床数
99床(認知症治療病棟、2病棟)
職員数
118人(看護職員数45人)
住所
〒980-0871 仙台市青葉区八幡6-9-3
TEL
022-718-8871
初任給
看護師225,000円~、准看護師207,500円~
福利厚生
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険)、昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)、育児・介護休業、院内保育園あり(無償化対象施設)、慶弔休暇・誕生日休暇・リフレッシュ休暇制度、退職金制度、インフルエンザ予防接種
休日休暇
月9日休、2月のみ8日休(1カ月単位の変形労働時間制)
※年間休日107日
採用担当者連絡先
022-718-8871(事務 大友)
aoba@shosinkai.jp
募集職種
看護師 准看護師

インターンシップ受け入れ/あり
大学生アルバイト受け入れ/あり
募集形態
正社員 パート
勤務形態
2交代制