Company List 掲載企業 みやぎで働く!の掲載企業を紹介
グローテック 株式会社
グローテックのここに注目!
①昼食費補助もある社員食堂
②併設スポーツジムでリフレッシュ
③年間シートでプロ野球観戦!
工場を自動化する設備を一貫生産して全国へ、そして世界へ!

FA設備の一貫生産を含む3事業を展開
2016年に5名の社員で創業した『グローテック株式会社』。現在は社員数60名に急拡大し、大衡村の本社・自社工場を拠点に事業を展開している。
主力事業は、工場の自動化と省人化に貢献する「FA設備」の一貫生産だ。各フェーズのプロフェッショナルが在籍し、企画、設計、加工、組立、出荷および現地での設備立ち上げまで1社で完結できる企業は東北でも数少ない。その品質の高さなどの実績から、大企業を中心に厚い信頼を得ている。
同社で製造されたFA設備は日本全国そして海外工場に導入され、自動車関連製品や電子部品などの生産に活用。クライアントの工場での稼働に向け、若手社員も国内外の工場へ出張し納入した設備の設置や調整を行うこともあるという。
また鉄道車両の点検設備や発電施設の更新工事等の建設業を担うインフラ事業、金属研削・切削などを行う精密加工事業も展開し、事業の安定化を図っている。
主力事業は、工場の自動化と省人化に貢献する「FA設備」の一貫生産だ。各フェーズのプロフェッショナルが在籍し、企画、設計、加工、組立、出荷および現地での設備立ち上げまで1社で完結できる企業は東北でも数少ない。その品質の高さなどの実績から、大企業を中心に厚い信頼を得ている。
同社で製造されたFA設備は日本全国そして海外工場に導入され、自動車関連製品や電子部品などの生産に活用。クライアントの工場での稼働に向け、若手社員も国内外の工場へ出張し納入した設備の設置や調整を行うこともあるという。
また鉄道車両の点検設備や発電施設の更新工事等の建設業を担うインフラ事業、金属研削・切削などを行う精密加工事業も展開し、事業の安定化を図っている。
手厚い福利厚生で社員満足度を高める
同社は、働きやすい環境づくりと社員満足度の向上に力を入れている。
新卒社員には長期OJTを実施。経験豊富なベテランが一から丁寧に指導していて、工業系学科以外の方も安心してスタートできる。今年の新卒者にも、ものづくり未経験者もいる。資格取得支援制度もあり、講習の参加などスキルアップやキャリア形成もサポートしていて、一人ひとりの成長を大切にしている。
ランチタイムに温かい食事を提供する社員食堂、社員専用の無料スポーツジム、プロ野球年間シートなども社員から好評の福利厚生だ。さらにフルフレックス制度は全社員が活用し、業務の進捗に合わせて自ら働く時間を調整している。
そんな同社で求めるのは、ものづくりに興味があり、周囲とコミュニケーションを取りながら業務に関わる物事に挑戦できる人。挑戦の過程と成果が、社名の由来であるGrow=人と企業の成長につながるはずだ。
新卒社員には長期OJTを実施。経験豊富なベテランが一から丁寧に指導していて、工業系学科以外の方も安心してスタートできる。今年の新卒者にも、ものづくり未経験者もいる。資格取得支援制度もあり、講習の参加などスキルアップやキャリア形成もサポートしていて、一人ひとりの成長を大切にしている。
ランチタイムに温かい食事を提供する社員食堂、社員専用の無料スポーツジム、プロ野球年間シートなども社員から好評の福利厚生だ。さらにフルフレックス制度は全社員が活用し、業務の進捗に合わせて自ら働く時間を調整している。
そんな同社で求めるのは、ものづくりに興味があり、周囲とコミュニケーションを取りながら業務に関わる物事に挑戦できる人。挑戦の過程と成果が、社名の由来であるGrow=人と企業の成長につながるはずだ。



◯ベテランに教えてもらいながらFA設備の組立を行う。
◯金属加工機を使って精密な切削加工を行う。
◯社員食堂では昼食に日替わりで作りたての食事を提供する。
◯金属加工機を使って精密な切削加工を行う。
◯社員食堂では昼食に日替わりで作りたての食事を提供する。


【新人2人の1日】
組立/加工担当者のある日のお仕事をチラッと拝見

組立担当 鈴木 脩也さん(左)
加工担当 目澤 葉琉さん(右)
【入社】2024年4月入社
加工担当 目澤 葉琉さん(右)
【入社】2024年4月入社
高校卒業後に入社した2人。OJTとして組立と加工の業務を交互に経験中。「難しいパーツを組立・加工できたときにやりがいを感じます」。
◯SCHEDULE
8:30 出社、作業の準備
9:00 始業、朝礼
9:10 午前の業務開始
12:00 昼休み
12:50 午後の業務開始
15:00 午後の休憩
15:10 作業再開
17:30 退社
◯SCHEDULE
8:30 出社、作業の準備
9:00 始業、朝礼
9:10 午前の業務開始
12:00 昼休み
12:50 午後の業務開始
15:00 午後の休憩
15:10 作業再開
17:30 退社


◯9:10
図面を見てフレームから精密部まで機器の組立を行う
◯12:50
手動による金属のマシニング加工も経験する
図面を見てフレームから精密部まで機器の組立を行う
◯12:50
手動による金属のマシニング加工も経験する
会社情報&採用データ
- 設立
- 2016年7月
- 代表
- 種澤 直樹
- 資本金
- 2,000万円
- 従業員数
- 60人(男48名/女12名)
- 住所
- 〒981-3608 黒川郡大衡村松の平3-1-8
- TEL
- 022-341-1074
- FAX
- 022-341-1075
- 初任給
- 大卒220,000円、専門卒190,000円、高卒175,000円
※諸手当別途(職務手当、技術手当、セカンドライフ手当、交通費全額支給) - 福利厚生
- 社会保険完備、退職金制度、産休・育休取得制度、資格取得支援制度、車通勤可(無料駐車場完備)、制服貸与、社員食堂併設(昼食補助あり)、スポーツジム・シャワー設備完備、プロ野球年間シート利用可(楽天)、再雇用制度(70歳まで)※65歳定年/試用期間6ヵ月(条件変動なし)、雇用期間の定めなし、受動喫煙対策あり
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土日祝)、夏季(お盆)休暇、年末年始休暇、有給休暇(6ヵ月後10日付与)※年間休日124日
- 採用担当者連絡先
- 022-341-1074(川畑)
gtinfo@grow-tech.jp - 募集職種
- 組立製造、電気配線、設計(機械、電気、制御)
インターンシップ受け入れ/あり