Company List 掲載企業 みやぎで働く!の掲載企業を紹介
清山会医療福祉グループ
清山会医療福祉グループのここに注目!
①『職業道楽』で感性を伸ばせる
②認知症の専門医がいるので安心
③資格取得支援制度が充実
仕事そのものを楽しむことのできる感性を活かして働ける職場

利用者「と」ともに できることを大切に
仙台市を中心に、認知症疾患医療センターとしての専門性を活かしつつ、心と心の関わりを通したケアを実践する『清山会医療福祉グループ』。大規模の施設ではなく、グループホームや小規模多機能型居宅介護などの地域密着型の施設をメインとしている点が大きな特徴だ。
グループの社是の一つが〝職業道楽〞。この仕事そのものに価値を見い出し、楽しみとできるような感性を大切にするのが清山会の風土であり、ケアの根幹にある。「運営する施設には、認知症の人も大勢いますが、実際にお会いしてみると、多くの人がそうは見えません。それはきっと、ごく普通に暮らせているから。歳を取れば、転んだり食べものを喉に詰まらせたりというリスクは誰にでもある。認知症だからといって一律に自由を奪うのはおかしい、という思いから『それぞれの人の〝できること〞を奪わない』ようにしています」と職員はその思いを語る。
主体的に役職者へチャレンジする仕組みや、介護福祉士の資格取得支援制度も用意され、職員のフォローも万全だ。
グループの社是の一つが〝職業道楽〞。この仕事そのものに価値を見い出し、楽しみとできるような感性を大切にするのが清山会の風土であり、ケアの根幹にある。「運営する施設には、認知症の人も大勢いますが、実際にお会いしてみると、多くの人がそうは見えません。それはきっと、ごく普通に暮らせているから。歳を取れば、転んだり食べものを喉に詰まらせたりというリスクは誰にでもある。認知症だからといって一律に自由を奪うのはおかしい、という思いから『それぞれの人の〝できること〞を奪わない』ようにしています」と職員はその思いを語る。
主体的に役職者へチャレンジする仕組みや、介護福祉士の資格取得支援制度も用意され、職員のフォローも万全だ。


◯季節の野菜を栽培する畑を持つ事業所もあり、秋にはサツマイモ掘りも。
◯事業所職員が一堂に集まる忘年会の1シーン。ドレスコードがありお洒落に。
◯事業所職員が一堂に集まる忘年会の1シーン。ドレスコードがありお洒落に。

会社情報&採用データ
- 設立
- 1999年12月
- 代表
- 山崎 英樹
- 資本金
- 1億8,000万円
- 従業員数
- 927人(男278人/女649人)
- 住所
- 〒981-3111 仙台市泉区松森字下町8-1(いずみの杜診療所)
- TEL
- 022-772-9801
- 初任給
- ケアパートナー(専門・大卒)200,428円~255,868円
※モデル月給
大卒/介護福祉士 234,868円(夜勤5回35,000円、処遇改善他18,000円含む)
大卒/社会福祉士 255,868円(夜勤5回35,000円、処遇改善他16,000円含む)
+他通勤手当支給 - 福利厚生
- キャリアサポート(認知症に関する内部・外部向けの研修、経験に応じたフォローアップ研修、役職者研修、資格取得支援制度)、ワークサポート(事業所内保育所の開設、キッズパートナー制度)、ライフサポート(各種補助制度や手当、ワクチン接種補助)
- 休日休暇
- 年次有給休暇を入職時に付与
※年間休日111日 - 採用担当者連絡先
- 022-771-1852(八重樫・渡辺・佐々木)
recruit@izuminomori.jp - 募集職種
- ケアパートナー(介護職員・介護福祉士・社会福祉士)
インターンシップ受け入れ/あり
大学生アルバイト受け入れ/あり - 募集職種
- 正社員