Article Search記事を検索する

フリーワード
より詳細な条件で検索
Company List 掲載企業 みやぎで働く!の掲載企業を紹介

株式会社 ジャムコ エアロマニュファクチャリング

ジャムコ エアロマニュファクチャリングのここに注目!

①飛行機づくりに携われる
②若い人が活躍できる
③入社日から年休が付与される

世界を結ぶ飛行機の部品づくりを担う宮城県内唯一の企業

広々とした工場の前で固い結束を見せる村井章浩社長(左)と利安正行工場長(右)。

自社開発の製造工程で世界的な認知度を誇る

金属と同等の強度を持ち軽量なCFRP(炭素繊維複合材)を素材に、飛行機の垂直尾翼の中に入るストリンガーをはじめ、飛行機後部の圧力隔壁、貨物室の下の床を支える柱など、6種類600パーツ以上の構造部材と、マニホールドなどのエンジン部品の製造を手がけている県内唯一の存在。独自の製法で従来の作業を機械化することで業務効率を高めている。約6万㎡の敷地に立つ、素材を用意する準備、形を整える成型、焼き固めた長い成型品をカットする加工の3つのカテゴリーからなる約1万2000㎡の工場では、毎月飛行機60機分、年間で約720機分となる垂直尾翼の部材などを製造。ヨーロッパの航空宇宙企業として知られるエアバスをはじめ、欧州の主要メーカーに輸出されている。エアバス自体の業績が好調なうえ、折からの円安ドル高が重なり、右肩上がりの成長を続ける優良企業だ。

若者が活躍しやすいキャリア形成を後押し

作業、検査を行うには社内資格が必要だが、初心者でも入社後2〜3カ月の研修で資格を取得。業務に就き、キャリアアップを重ねていく。分からないことや不安なことがあっても、上司や先輩が適切なアドバイスをしてくれるので安心だ。平均年齢39歳と若いこともあり、フラットな組織体制で風通しが良いことも魅力。グループミーティングには社長や工場長も参加し、若手の意見が反映されやすい。年1回ほど慰労を兼ねた食事会を開催、親睦を深めている。東京や千葉などに展開するジャムコグループにあって同社が製造するコンポジット製品(複合部材)は需要が伸びており、今後はグループ全体のコンポジットセンターとして中核的役割を担うことが期待されている。「ものづくりが好きな人、飛行機が好きな人に入社してもらえたら嬉しいです」と村井社長は語る。遠くない未来には空飛ぶ車の部品製造など、夢が広がる分野にも加わりたい。
◯部品を曲げたり溶接するエンジン工場。100分の1ミリ単位で調整される。
◯事務室では設計、書類づくりなどものづくりに関する業務を行う。
◯エアバスの垂直尾翼の部材など同社が生産。80%のシェアを誇る。
加工エリアでは焼き固めた長い成型品を1本ずつカットしていく。
製品のサイズや外観に不具合がないかチェックする検査エリア。

数字で見るジャムコ エアロマニュファクチャリング

会社情報&採用データ

設立
2013年1月
代表
村井 章浩
資本金
1億円
従業員数
114人(男91人/女23人)
住所
〒981-1251 宮城県名取市愛島台7-101-36
TEL
022-784-1570
FAX
022-784-1575
初任給
大卒207,000円(2023年4月実績)、短大卒184,000円(2023年4月実績)、高専卒184,000円(2023年4月実績)
福利厚生
社会保険、出産祝い金30,000円、家族手当(扶養家族)10,000円~支給、永年勤続リフレッシュ休暇、出産時休暇4日以内、インフルエンザ予防接種補助金あり、福利厚生倶楽部加入
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日・夏季・年末年始・創立記念日・慶弔休暇・出産時の休暇など
※年間休日 平均125日
採用担当者連絡先
022-784-1570(総務課 大津)
saiyo-aeromanufacturing@jamco.co.jp
募集職種
技術・製造・品質管理・事務

インターンシップ受け入れ/あり