Company List 掲載企業 みやぎで働く!の掲載企業を紹介
SWCあいの実
生きがいと生きやすさを叶える
理想の介護サービスを提供する
重症心身障がい児や医療的ケアが必要な子どもたちだけでなく、その家族にも健やかに日々を過ごしてほしい。『あいの実』はそんな思いが詰まったサービスを提供している。

3つのCOCOONで福祉サービスを提供
泉区にある3カ所の「COCOON(コクーン)」で重症心身障がい児対象の児童発達支援や放課後等デイサービス、高卒以上の年齢の医療的ケア者や重症心身障がい者の生活介護などを提供する『あいの実』。最大の特徴は利用者だけでなくその家族も支えていることで、子どもの近くで働けるよう2024年に西田中のCOCOONで併設のカフェをオープン。また、「療育キャンプ」なども開催し、悩みを相談できる場や福祉学校とのつながりを持てる機会も提供している。ここでは様々な職種のスタッフが連携しながら、質の高いサービスを実現している。
想いを共にするスタッフと一丸となって理想の社会を実現する
「今を生きるだけでなく生きがいと生きやすさへとつなげるワンストップサービスを創る」ことをミッションとする『あいの実』では、3カ所のCOCOONで働くスタッフたちが連携することで利用者一人ひとりに合わせたオーダーメイドのサービスを実現している。
入職後はまず現場見学などを経て、サービスに必要になる幅広い業務を先輩職員がマンツーマンで指導してくれる。不安がある場合には試用期間の延長も可能で、業務に必要な資格取得へのフォロー体制もある。さらに、多様な勤務体系を用意することで各自のスケジュールに合わせた働き方ができるほか、子どもの急な発熱など家庭・家族の都合で調整が必要な際にも柔軟に対応してくれる。
『あいの実』が求めているのは、「自分だけではなく、他の人の成長を見て喜べる人」「好奇心旺盛な人」。そんなスタッフたちとともに、重症心身障がい児や医療的ケアが必要な子どもたちが家族とともに暮らしやすい社会の形成をめざしている。
入職後はまず現場見学などを経て、サービスに必要になる幅広い業務を先輩職員がマンツーマンで指導してくれる。不安がある場合には試用期間の延長も可能で、業務に必要な資格取得へのフォロー体制もある。さらに、多様な勤務体系を用意することで各自のスケジュールに合わせた働き方ができるほか、子どもの急な発熱など家庭・家族の都合で調整が必要な際にも柔軟に対応してくれる。
『あいの実』が求めているのは、「自分だけではなく、他の人の成長を見て喜べる人」「好奇心旺盛な人」。そんなスタッフたちとともに、重症心身障がい児や医療的ケアが必要な子どもたちが家族とともに暮らしやすい社会の形成をめざしている。





COCOON という名前に込めた思い
COCOON(コクーン)とは繭のこと。
風雨や外敵から小さな命を守る繭のように、
子どもたちを優しく包み込んで、安心して過ごせる場所でありたい。
そんなことを考えて名前をつけました。
『あいの実』での主な職種
【訪問介護・訪問看護】
■訪問ヘルパー
利用者の居宅を訪れ、入浴の手伝いや清拭のほか、介護や看護に関わる作業を行う。
【通所介護】
■看護師・準看護師
吸引や経管栄養をはじめとする医療的なケアはもちろん、日常的な生活の支援も担う。
■保育士
その子が持つ機能を見極め伸ばすためのイベント活 動を行うなど療育の分野を担う。
■児童指導員
利用者が持つ機能を十分に見極めながら 、学習や遊びなどの支援や指導業務を行う。
■児童発達支援管理責任者
通所事業の計画立案のほか、必要なサービス内容について家族との相談などを行う。
■リハビリテーション(機能訓練士、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士など)
各専門分野において、利用者の機能を使えるようにするためにサポ ート事業を行う。
■訪問ヘルパー
利用者の居宅を訪れ、入浴の手伝いや清拭のほか、介護や看護に関わる作業を行う。
【通所介護】
■看護師・準看護師
吸引や経管栄養をはじめとする医療的なケアはもちろん、日常的な生活の支援も担う。
■保育士
その子が持つ機能を見極め伸ばすためのイベント活 動を行うなど療育の分野を担う。
■児童指導員
利用者が持つ機能を十分に見極めながら 、学習や遊びなどの支援や指導業務を行う。
■児童発達支援管理責任者
通所事業の計画立案のほか、必要なサービス内容について家族との相談などを行う。
■リハビリテーション(機能訓練士、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士など)
各専門分野において、利用者の機能を使えるようにするためにサポ ート事業を行う。
【先輩インタビュー】

相手を思いやる気持ちが大切な仕事です
他者を思いやる『あいの実』の理念に惹かれて就職しました。医療的ケアを要するお子さんがほとんどなので、薬の注入など看護師としてできることを幅広く担当しています。自分がした行為で利用者さんの調子がよくなったりするとやりがいを実感しますね。常に周りに相談しながら働ける環境も魅力です。今後はルーティンだけでなく、プラスアルファなケアを提供していきたいと思っています。相手のことをしっかり思いやれる人なら充実感を味わえる仕事です。

子どもたちの笑顔が何よりのやりがいです
介護の大学に通っているときに出会った重症児の笑顔が忘れられなくてこの仕事に就きました。普段の業務は子どもたちの活動や入浴介助などのケアが中心です。色々な職種の先輩方には分からないことや不安なことなど何でも聞けて心強いです。子どもたちと心が通じたり、笑顔が見られるとやりがいを感じます。今後も子どもたちの五感を刺激する活動をしたいと考えています。やる気と優しさがあれば子どもたちも喜んでくれると日々実感しています。
事業所PICK UP

放課後等デイサービス『 あいの実』ラズベリー
重症心身障がい児や医療的ケア児のためのデイサービス施設。約6人の職員で対応。
COCOON北中山
仙台市泉区北中山4-33-13
TEL/022-785-9058
COCOON北中山
仙台市泉区北中山4-33-13
TEL/022-785-9058

医療型ショートステイ『あいの実』ストロベリー
医療的ケアが日常的に必要な子どもや家族のためのショートステイ施設を目指している。
COCOON西田中EAST
仙台市泉区西田中松下23
TEL/022-785-9513
COCOON西田中EAST
仙台市泉区西田中松下23
TEL/022-785-9513
会社情報
本部・COCOON実沢
- 住所
- 仙台市泉区実沢中山北100-2
- TEL
- 022-785-9440
- FAX
- 022-774-2807
- office@aimoni.com
- SWCあいの実
- https://ainomi.com/