Article Search記事を検索する

フリーワード
より詳細な条件で検索
Company List 掲載企業 みやぎで働く!の掲載企業を紹介

株式会社 ACM

ACMのここに注目!

①東北唯一のアンパンマンビジネス
②施設運営を支える幅広い職種
③アルバイトからの社員登用あり

東北で唯一「アンパンマン」を テーマに〝体験〞を提供

アンパンマンの世界を再現した体験型施設『仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール』。

「アンパンマン」で地域の子どもたちを笑顔にする

〝アンパンマンに会いたい〞という子どもたちの願いから生まれた『アンパンマンこどもミュージアム』を運営するのが『ACM』。宮城の地で『仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール』を2011年7月に開業し、今年で13周年を迎えた。ミュージアムとショッピングモールから構成される同施設は、アンパンマン商品開発等における関連会社の情報拠点として顧客とのつながりの場を提供するだけではなく、ショーキャスト養成、オリジナル商品開発等、東北で唯一アンパンマンのキャラクタービジネスの一翼を担う一方、2017年に「バイキンひみつ基地」、2019年に「あかちゃんまんテラス」「SLマンひろば」をオープンするなど、全国初の取り組みをいくつも行っている。さらに、仙台駅東口からミュージアムまでの道のりにアンパンマンや仲間たちの石像やタイルを設置するなど、施設の中だけではなく、地域連携にも取り組んでいる。

想いを一つに皆でよりよいミュージアムを目指す

同社が心掛けるのは「安心」「安全」「上質」な施設の提供だ。新しいイベント・サービスの考案や接客業務などがある一方、来場者から見えない部分からも「アンパンマンワールド」を支える。遊具や施設設備の点検・整備を行い、安全・安心・快適な環境を提供する施設管理、ミュージアムの魅力を届け、多くの来場者に足を運んでもらえる仕組みを考える広報、人事や経理なども運営には欠かせない。入社方法はアルバイトからの社員登用や中途採用など様々。社員同士は和やかな雰囲気ながらも、「ミュージアムをよりよく」という信念が貫かれており、小さな疑問でも皆で話し合い、よりよい解決策を模索することで同社特有の企業文化が育まれている。アンパンマンの世界観が好きな人はもちろん、子どもたちがアンパンマンたちと触れ合う感動のシーンに立ち会い、喜びを感じられる人。愛と勇気あふれる人にこそぜひチャレンジしてほしい。
◯ばいきんまんをテーマにした「バイキンひみつ基地」を全国に先駆けてオープン。
◯ご案内や館内巡回など、来場者をサポートすることも大切な仕事。 
◯緊急時に備えた救命救急講習。すべてはみんなの笑顔のため。
2018年に完成した「アンパンマンストリート」にはアンパンマンたちの石像が。
安心して楽しめる空間をつくるために外部業者と連携して安全確認をする。

【笠松さんの一日】
施設管理職のある日のお仕事をチラッと拝見

笠松 大悟さん
【入社】2018年4月入社
【配属】施設管理
安心・安全・上質な状態を保つため、建物や遊具などの施設全体の修繕および改修対応、長期的な視点での修繕計画の立案を行います。

◯SCHEDULE
9:00 出社
10:00 メールチェック
11:00 部署打合せ
12:00 昼休憩
13:00 取引先打合せ
14:00 修繕および改修工事発注
16:00 事務作業
17:00 施設内修繕および改修対応
18:00 退社
◯10:00
関係会社と電話やメールなどで進捗確認します
◯17:00
スタッフから不具合の連絡を受けて一緒に確認

©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

会社情報&採用データ

設立
2009年7月15日
代表
松井 昌治
資本金
5,000万円
従業員数
369人
※2024年3月末現在・契約社員・アルバイト等含む
住所
〒983-0817 仙台市宮城野区小田原山本丁101-14
TEL
022-298-8855
福利厚生
社会保険完備(法定基準による)、産前・産後・育児・介護休暇制度、慶弔見舞金制度、昇給制度、従業員割引
休日休暇
週休2日制(シフト勤務制)、有給休暇
採用担当者連絡先
022-298-8855(石橋)
saiyo@sendai-anpanman.jp
募集職種
ミュージアム運営業務(接客、キャラクターキャストほか)

大学生アルバイト受け入れ/あり